2011年04月15日
RS 56-1式
先日手に入れたRS 56-1式があまりに良過ぎたのでデジカメでパチリ。。。
今までマルイ・VFC・APS・LCTとAK系のエアガンを見てきた中ではこれが
最高峰ではないでしょうか。(あくまでも個人的な主観ですが
)
スタイルはLCT・VFC製のAKが好きですが、リアルさで言えばRS製が抜けてると思います。
ちまたのうわさでは○物に専用メカボックスを組んであるだけ・・・などとまことしやかに
言われているとかいないとか。

細身の本体に、玩具とはなんだか雰囲気の違う塗装が施され鉄の塊感があります。

56式という事でサイトは本家とは異なるサークル型チャイナフロントサイト。


マガジンも鉄!という感じでこの引っ掛ける部分も半端無い剛性です。

今までエアガンをいくつかの所有してきましたが、RSの製品ほどリアルさを感じた事は
有りませんでした。こう、なんか、何かが違うのですよおおぉ
実射性能ですが、初速は90~92ほど(連れが数人RS製品を所有していますが個体差が
大きいようです。)、弾道はマルイ製品と比べると散らばるように見受けられます。
Hホップを組むことで改善された・・・とは連れの証言です。
メカボックスからの異音もせず素でも充分な性能かと感じています。

今までマルイ・VFC・APS・LCTとAK系のエアガンを見てきた中ではこれが
最高峰ではないでしょうか。(あくまでも個人的な主観ですが

スタイルはLCT・VFC製のAKが好きですが、リアルさで言えばRS製が抜けてると思います。
ちまたのうわさでは○物に専用メカボックスを組んであるだけ・・・などとまことしやかに
言われているとかいないとか。

細身の本体に、玩具とはなんだか雰囲気の違う塗装が施され鉄の塊感があります。
56式という事でサイトは本家とは異なるサークル型チャイナフロントサイト。
マガジンも鉄!という感じでこの引っ掛ける部分も半端無い剛性です。
今までエアガンをいくつかの所有してきましたが、RSの製品ほどリアルさを感じた事は
有りませんでした。こう、なんか、何かが違うのですよおおぉ
実射性能ですが、初速は90~92ほど(連れが数人RS製品を所有していますが個体差が
大きいようです。)、弾道はマルイ製品と比べると散らばるように見受けられます。
Hホップを組むことで改善された・・・とは連れの証言です。
メカボックスからの異音もせず素でも充分な性能かと感じています。
Posted by terra at 00:07│Comments(0)
│エアガン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。