2011年08月08日
夏・・・どうやって乗り切ってますか?
8月に入り暑さも非常に厳しくなって来ましたが、ゲーマーの皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
友好チームでは8月を休みの月としているところが多く、ミリブロを拝見していると他にも休みと
されているところも多いように感じられます。そんな中、全天候型、いつでもどこでもゲームを
やりたいエアソフトスキスキーな津地商会は今月も定例会を催すのであります。
とはいうものの・・・この異常な夏の暑さの中、なんの対策もせずにゲームをやっていては
簡単に熱中症になってしまいます。前回・前々回の定例会でも1ゲーム目から熱中症気味
のメンバーが続出、なめていたらマジで病院送り・下手をすると命に関わるので、対策は
万全にしたいものです。
暑さ対策の定番グッズといえば、飲料水は当然として野外でゲームをする自分たちにとって
セーフティーゾーンに直射日光をさえぎるためのタープは必需品です。

ガス・バッテリーなどにも日陰は必要ですしね。
・・・汗でミネラルが不足するため塩の錠剤も
効果があるようです。
メンバーによってはベストに保冷材を仕込む者、首に巻く保冷材を用意しする者、ゲーム前に
BDUを水で濡らし気化熱効果を狙う者・・・とそれぞれに工夫を凝らしています。
そして自分ですが・・・どうにも保冷材程度では涼めない!
という事で小型扇風機を導入してみました!以下画像

デオデオでなんと980円!単三電池4本かUSB電源にて駆動可能の凄い奴!!!
・・・・では無かった・・・・
もともと羽の径が小さい上に、素材が体が当たって怪我をしないように軟質な物で
できているためまーったくと言って良いほどゲーム後の火照った体を冷やすのには
物足りません。。。。はっきり言って無駄無駄無駄アアアァァァ!!しくしく・・・
そこで次期装備として以下の物を導入してみようと思っています。
乾電池・AC電源・充電池の3電源対応のサーキュレイター
これで駄目だったら発電機と工業用扇風機の組み合わせしか残っていませんね。
(さすがにそこまではやりませんが・・・
)
クーラー付きのBDU・・・開発されないでしょうかねえ。。。
友好チームでは8月を休みの月としているところが多く、ミリブロを拝見していると他にも休みと
されているところも多いように感じられます。そんな中、全天候型、いつでもどこでもゲームを
やりたいエアソフトスキスキーな津地商会は今月も定例会を催すのであります。
とはいうものの・・・この異常な夏の暑さの中、なんの対策もせずにゲームをやっていては
簡単に熱中症になってしまいます。前回・前々回の定例会でも1ゲーム目から熱中症気味
のメンバーが続出、なめていたらマジで病院送り・下手をすると命に関わるので、対策は
万全にしたいものです。
暑さ対策の定番グッズといえば、飲料水は当然として野外でゲームをする自分たちにとって
セーフティーゾーンに直射日光をさえぎるためのタープは必需品です。
ガス・バッテリーなどにも日陰は必要ですしね。

効果があるようです。
メンバーによってはベストに保冷材を仕込む者、首に巻く保冷材を用意しする者、ゲーム前に
BDUを水で濡らし気化熱効果を狙う者・・・とそれぞれに工夫を凝らしています。
そして自分ですが・・・どうにも保冷材程度では涼めない!

という事で小型扇風機を導入してみました!以下画像

デオデオでなんと980円!単三電池4本かUSB電源にて駆動可能の凄い奴!!!
・・・・では無かった・・・・
もともと羽の径が小さい上に、素材が体が当たって怪我をしないように軟質な物で
できているためまーったくと言って良いほどゲーム後の火照った体を冷やすのには
物足りません。。。。はっきり言って無駄無駄無駄アアアァァァ!!しくしく・・・

そこで次期装備として以下の物を導入してみようと思っています。
乾電池・AC電源・充電池の3電源対応のサーキュレイター
これで駄目だったら発電機と工業用扇風機の組み合わせしか残っていませんね。
(さすがにそこまではやりませんが・・・

クーラー付きのBDU・・・開発されないでしょうかねえ。。。
Posted by terra at 23:43│Comments(2)
│夏対策グッズ
この記事へのコメント
初カキコです。
塩の錠剤は、もの凄い効果があります。塩なんか舐めるより適切ですよ。
冷却はベストの内側にアイスノン的なパックを入れるのがオススメですよ、再利用出来てエコですし。
しかし私の場合、毎ゲーム後に水を頭からかぶって直で冷却します。
ずぶ濡れになりますが、現場で一番即効性のある対処方法かと思います。
一度やると病み付きに(笑)
塩の錠剤は、もの凄い効果があります。塩なんか舐めるより適切ですよ。
冷却はベストの内側にアイスノン的なパックを入れるのがオススメですよ、再利用出来てエコですし。
しかし私の場合、毎ゲーム後に水を頭からかぶって直で冷却します。
ずぶ濡れになりますが、現場で一番即効性のある対処方法かと思います。
一度やると病み付きに(笑)
Posted by 寝不足エンジニア at 2011年08月09日 23:26
カキコありがとうございます!
塩の錠剤、確かに効き目ありますよね~。これを飲むメンバーが増えてからは倒れて起き上がれない人間が減った気がします。
ベストインアイスノン・・・防弾プレートの替わりに仕込んでおくと良いかもですね。^^
先日、私もメンバーに勧められてBDUの後ろに水をぶっ掛けてみましたが効果ありました!今度は頭からかぶってみます。^^
塩の錠剤、確かに効き目ありますよね~。これを飲むメンバーが増えてからは倒れて起き上がれない人間が減った気がします。
ベストインアイスノン・・・防弾プレートの替わりに仕込んでおくと良いかもですね。^^
先日、私もメンバーに勧められてBDUの後ろに水をぶっ掛けてみましたが効果ありました!今度は頭からかぶってみます。^^
Posted by terra
at 2011年08月10日 20:54

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。