2011年03月01日
2月定例会
2月13日定例会
参加三十一名
2月にしては暖かい一日でした。

今まで集合写真を載せてなかったな・・・ということで一枚あげておきます。

毎回この人数で楽しくエアソフトゲームができることに感謝感謝です。
たまには自分の画像もということでHARUMAGEDONさんとのツーショットです。

今回、ぺルターの実物ヘッドセットを導入したのですが、特小無線と組み合わせると
マイクが音を小さく拾うとの事前情報通り声を小さくしか拾わず、これを実用レベルにす
るにはマイクのコンデンサーを交換する必要があるようです。
自分で交換できるわけもないので、この手の加工を請け負っておられる特小無線工房さんに
お願いしようかと思っています。
本日のフィールドですが画像の通り、枯れ草だらけで見通しが良くゲーム自体もいつもより
撃ち合いが多かったように思います。



そして今回メンバーの方が持ってきたM14に面白いオプションが付いていたのですが・・・

普通のM14に見えますが・・・先っぽを見ると・・・

こんなハイダーが・・・
分かる人には分かりますよね。

本日のワンショット M14の持ち主「とりごさん」 寡黙で戦果を語りませんが、スナイパーとしての
腕は確かです。いつもその腕前にはお世話になっています・・ハイ
参加三十一名
2月にしては暖かい一日でした。
今まで集合写真を載せてなかったな・・・ということで一枚あげておきます。

毎回この人数で楽しくエアソフトゲームができることに感謝感謝です。
たまには自分の画像もということでHARUMAGEDONさんとのツーショットです。
今回、ぺルターの実物ヘッドセットを導入したのですが、特小無線と組み合わせると
マイクが音を小さく拾うとの事前情報通り声を小さくしか拾わず、これを実用レベルにす
るにはマイクのコンデンサーを交換する必要があるようです。
自分で交換できるわけもないので、この手の加工を請け負っておられる特小無線工房さんに
お願いしようかと思っています。
本日のフィールドですが画像の通り、枯れ草だらけで見通しが良くゲーム自体もいつもより
撃ち合いが多かったように思います。
そして今回メンバーの方が持ってきたM14に面白いオプションが付いていたのですが・・・
普通のM14に見えますが・・・先っぽを見ると・・・
こんなハイダーが・・・

分かる人には分かりますよね。
本日のワンショット M14の持ち主「とりごさん」 寡黙で戦果を語りませんが、スナイパーとしての
腕は確かです。いつもその腕前にはお世話になっています・・ハイ

Posted by terra at 23:27│Comments(0)
│定例会
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。